はじめまして。コダモンです。
ドイツとのハーフで、ドイツのドイツ企業に勤めています。
ブログを書くキッカケになったのは、数年前に『日本の会社を辞めたこと』。
このブログは:
- 毎日毎日残業で辛い。たまには定時で帰りたい!
- 職場の人間関係が疲れる。自分の居場所がない!
- 仕事が嫌で嫌で仕方ない。全然楽しくない!
- 明日会社に行きたくない…!
そのように日々悩み、「働き方を変えたい!」と願う人のためのブログです。
どうぞよろしく
日本とドイツの両方でサラリーマンを経験したグローバルなハーフが、幸せに働くためのヒントを教えます。
日本は『ストレス大国』!会社員の辛さは普通じゃない
ドイツの大学を卒業してから東京の一部上場企業に就職して、4年半ほど営業として働いていました。
そして…。その当時は毎日ストレスまみれでした。
もうカンベン
- 残業や休日出勤などの長時間労働
- 日本の職場特有の古い慣行やルール・マナー
- 先輩後輩の上下関係や職場の同調圧力
- 仕事後の飲み会や社内の付き合い
- 取れない有給休暇
そのような、日本では当たり前の働き方はドイツハーフにとって衝撃でした。
ドイツの大学を卒業して『海外』を知っていた自分は、日本の社会人になりきれなかった。
半分外人だし
転職先は、ドイツのドイツ企業。
そして…ここからが本題。
ドイツでサラリーマンをやってみたらストレスが無くなったのです。
同じ業界・分野で、しかも同じ営業職として転職したのに…。ドイツ人が『仕事と向き合う姿勢』は、日本人とは全く違います。
本当に全然違う
そんなドイツでは、ほぼ毎日定時に帰宅しています。
- 残業はコンプライアンスで厳しく管理
- 職場の人間関係はフラット
- 仕事が終わったらみんな即帰宅
- 有給休暇は平均30日を100%消化
ドイツの職場は、日本と真逆。日本で働いていた時に「辛い…」「もうヤダ…」と思っていたストレス要因が、ドイツには無かったのです。
同じ会社員なのに、ドイツと日本ではその『働き方』が全然違う。
何でこんなに違うん?
そう思って、このブログをはじめました。
会社員をするなら『ワークライフバランス』はマスト!
ドイツには、ワークライフバランスがあります。
仕事よりもプライベート重視で、自分や家族の幸せを優先するのがドイツ人の働き方。
そして、その真逆を行くのが日本。毎日毎日遅くまで残業して、家族と一緒に過ごす時間すらロクにない。
まさに社畜…
日本では『ワーク』だけが先行して、『ライフ』はありませんでした。
「日本ではそれが当たり前だ!」「ドイツと一緒にすんな!」そんな声も聞こえてきそうですが…。
ちょっと聞いてみたい。
あなたは今、幸せですか?
ボクは幸せ
上司の顔色を伺いながら残業して、行きたくもない飲み会に駆り出されて、「周りに迷惑がかかる…」と言って有給休暇すら取らない。
そのような働き方をしていませんか?
1年を通してリフレッシュができないまま、ストレスだけが増えていく。
ドイツハーフも4年半必死で耐え抜いた、日本のヤバい働き方。
心身に支障が出るかもしれないような働き方を…この先も続けるのでしょうか?
会社と仕事のために『人生』があるわけじゃない
ドイツハーフは、ゴリゴリの日系企業に4年半勤めて『日本の社会人』を一通り全部経験した。
そして、すんなり辞めました。
その理由は、他でもない。
会社に人生を搾取されたくない!
そう思ったから。
楽しく生きたい!
「はぁ…今日も会社か」「嫌だなぁ…」という憂鬱な気持ちで、会社への足取りも重い人。
そのような毎日は、この先もあなたの心と体を蝕む(むしばむ)でしょう。
ワークライフバランスの無い生き方です。
もし仮にあなたが仕事のストレスで身体を壊すようなことがあっても、会社は知らん顔。代わりはいくらでもいます。
毎日残業して『会社に貢献』しようとするのは勝手ですが、その見返りは毎月の給料。お金です。
身を粉にして稼いだお金は、何ために必要なのでしょうか?
自分の趣味や投資のため。家族やマイホーム購入のため。
でも…。
日々の仕事のストレスがヤバ過ぎて、大切なモノ・人と向き合う時間と余裕すらない!
じゃあ、結局何のために働いてるの…?
何のために耐えてんの?
あなたの貴重な時間・労力・健康を必死に会社に捧げても、それは絶対に『幸せ』にはつながりません。
「社会人なら当たり前だ!」「みんなやってるんだ!」そのような社会で、会社員をすること。
そして、そうやってストレスまみれで働き続けた結果…ふと気付いた時には、もう周りには誰もいないかもしれない。
人生の本当に大切なものを取り戻すために、今すぐ働き方を変えましょう。
そのためのヒントは、このブログにあります。
ぜひ参考にしてね