「外国人が働きたくない国」日本 – ストレス大国で誰も働きたくない!?

都心のビル群 日本と海外の働き方

コダモンです。

日本とドイツの両方でサラリーマンをやってみました。

ドイツの大学を卒業してから日系の大手企業に就職し、その後はドイツでドイツ企業に転職。

ゴリゴリの日本の職場を4年半ほど経験した後に、ドイツでドイツ人に混ざって海外スタンダードの働き方を実践しています。

コダモン
コダモン

グローバルなのです


まず結論から言うと、『日本の働き方はストレスまみれ』。そして、その対極にあるのがドイツとドイツ人の働き方。


 

長時間労働が当たり前で、年功序列のシステムがあり、職場のルールがとても細かい日本。先輩後輩の人間関係も複雑になりがちで、日本人ですら苦労します。

そのような日本で、「ぜひ働いてみたい!」と言う外国人は…少ない。

そしてそれが、深刻な問題に発展しつつあります。

 

なぜ外国人は日本に必要なのか?

スーツを着た人々

つい最近、こんな記事を見かけました:

「外国人が働きたい国」で日本が33カ国中32――この国の真に深刻な問題とは

(ITmedia オンラインビジネス, 2019.11)

英金融大手のHSBCホールディングスが実施した「各国の駐在員が働きたい国ランキング」の調査で、なんと日本は『ほぼ最下位』というヤバい結果だったのです。

コダモン
コダモン

さすがにヤバい

『ストレス大国ニッポン』は海外でも有名ですが、まさか最下位だとは…。

このような記事を目にしても、「だから何?」みたいな反応をする人もいるかもしれません。

「外国人なんて別に必要なくね?」

「英語話せないから外国人来なくていい!」

などと言って、のんきに考える人。

そのような考えは、もう通用しません。

日本経済新聞の「外国人依存度、業種・都道府県ランキング」によれば、2009年時点の全国の外国人労働者の割合は「112人に1人」でしたが、2018年には「46人に1人」に増えています。東京都では既に「18人に1人」の割合で外国人が働いている計算で、少子高齢化社会が続く日本は外国人依存度が今後さらに高まります。


日本の外国人労働者は、もう既にかなりのスピードで増えている。

日本の将来はもはや外国人ナシでは成り立たないのです。

高度プロフェッショナルはまだしも、海外からの単純労働者を確保できなければ、日本は崩壊するかもしれない。

コダモン
コダモン

外国人カモン

外国人が「日本で働きたくない!」と言うことは、かなり深刻な問題です。

現在の日本は、全人口の27%以上が高齢者(65歳以上)で構成される超高齢化社会です。そして、これからさらに高齢化が進みます。

(高齢化の現状「平成30年版高齢社会白書」 2019.11)

要するに、日本人が「単純労働したくない!」「キツイ仕事したくない!」と言って請け負わない多くの仕事は、既に外国人労働者によって支えられているのです。

具体的には漁業、農業、林業や食料品製造など。

これらの業種は賃金上昇で人手不足が解決すような単純な話ではなく、『人が集まらない』という根本的な問題を抱えています。

介護・看護の現場も同様です。単純労働に従事してくれる外国人がいなければ、日本人だけで全てをカバーする事は不可能になります。

コダモン
コダモン

キツイ仕事誰がやるの?


外国人がいなければ、将来的にお金持ちの家庭以外はみんな自宅で両親の介護を強いられるかもしれない。

介護離れが進む中、今現在30代の私たちは、外国人がいなければ将来そもそも介護サービスすら受けられなくなります。


また、農業などの第一次産業も人手不足が深刻なので、外国人依存となります。

海外からの労働者がいないと、日本産の農作物が減って価格が高騰する。農家が外国人実習生や将来の担い手を海外から確保できないと、スーパーから野菜が消えるかもしれない。

コダモン
コダモン

マジで深刻


もっと身近なところでは、多くの飲食店やコンビニはもう『外国人バイト依存』。都内を中心にコンビニの外国人労働者が増えているのは、当たり前の光景ですね。

外国人がいないと、これまで『当たり前』だったサービスが提供できなくなり、お金持ち以外は非常に苦しい生活を強いられることになります。


その対策として、日本は既に外国人の受け入れに関して積極的に動います。在留資格が得られる業種を増やしたり、制度設定と法律改正を見直したり。外国人が日本で就労しやすい環境を着々と整えているのです。

でも…。


そもそも外国人が「日本で働きたくない」と言ったら意味が無い…!


繰り返しになりますが、日本は「外国人が働きたい国」で33カ国中32位。

コダモン
コダモン

どうすんのコレ?

日本は、この事実と真剣に向き合わなければなりません。


外国人にとって日本は魅力的な就職先ではない!?

アスファルト道路

「日本は給料が高いから外国人はいくらでも来たがってる!

「日本は安全だし住みやすいから、外国人なんてすぐ集まるでしょ?

そういう声を耳にしますが、それは日本人の驕った(おごった)考えです。

日本は、確かについ数年前までは外国人にとって経済的にも魅力的な就職先でした。

しかし…。今は目も当てられない状況になっています。

日本の賃金を時間当たりで見ると、過去21年間(1997年~2018年)でなんと8%減っているのです。アメリカやドイツなど主要国の中で唯一のマイナスとなっており、さらに日本の給与水準は先進国の中では韓国と同程度の低い水準なのです。

OECD経済協力開発機構 各国正社員給与水準, 2019.11)

要するに、日本の給与は決して高くないのです。

コダモン
コダモン

…知らなかった


世界的に見ても、日本の給料は全然高くない。

そうです…。

日本はもう外国人にとって「魅力的な就職先では無い」のです。

さらにさらに。

お隣の中国がもうすぐ高齢化社会へと突入しますが、その人口は日本の比ではありません。そのため、海外からの単純労働者はアジア規模で取り合いになります。

そんな中、給与がスバ抜けて高いわけでもない日本を外国人が選ぶとは限らない。

コダモン
コダモン

外国人いないとヤバいのに


日本は、確かに『安全』や『サービス』の面で他国より優れているでしょう。それが日本で働らくメリットだとも言えますが…。残念ながら、それも無意味。

記事のランキングの調査対象である国々を見ても、「外国人が働きたい国」の15位に香港、16位にマレーシア、18位にインド、22位にタイ、24位にフィリピン、26位に中国がラインクインしている。

コダモン
コダモン

…え?


そうです。

日本は香港、マレーシア、インド、タイ、フィリピン、中国よりもランクが下!!

もう一度言いますが、日本は『ほぼ最下位』なのです。

アジアの国々は、総じて日本より安全性が低いと言えるでしょう。それでも、日本は33ヵ国中32位。

コダモン
コダモン

…何これコワイ

外国人は、インドやフィリピンで働くよりも「日本で働きたくない!と考えているのです。

裏を返せば、外国人がどれほど『日本に住むこと』に魅力を感じていても、それをはるかに凌駕するほど「日本で働きたくない!」と思っている事になります。

 

外国人が日本で働きたくない理由

今回の調査結果で日本がここまで低ランクに終わった原因は、日本の『働きづらさ』でしょう。

日本はまだまだブラック企業が多くのさばり、長時間労働が当たり前の国です。

コダモン
コダモン

残業たっくさん


働き方改革が行われていて「残業が減った!」「ノー残業デーを実施している!」などと聞きますが、その裏では『持ち帰り残業』などで相殺されている。

外国人にとって、『日本では当たり前の働き方』は大変です。

  1. 長時間労働
  2. 年功序列の賃金体系
  3. 先輩後輩や『社歴』など複雑な人間関係
  4. 会社の付き合い
  5. 職場の同調圧力や暗黙のルール


これらは全てストレス要因であり、日本人ですら耐えられない辛さ。

日本人ですら疲弊する『日本の職場』に、外国人が来るわけがない!

日本はまだまだ英語が浸透していないし、日本人は外国人に慣れていない。それも、外国人の日常生活を難しいものにします。

外国人労働者を「どのように受け入れるか?」…そんな議論を日本がするのは勝手なのですが、外国人が日本に来たがっている前提で話をするのはおかしい。

むしろ、外国人は日本を理想の就職先とは考えていないのです。


ワークライフバランスが無い日本

夜の路地裏

ドイツ企業で営業としてサラリーマンをしていますが、ドイツ人からすれば日本の働き方は異常です。

ドイツ人の同僚は「日本人て何であんなに残業するの?」「そんなに会社好きなの?」などと皮肉まじりに聞いてきます。

コダモン
コダモン

知ってて聞くな

日本のヤバい働き方は、世界レベルで知れ渡っています。

日本の『過労死』は “Karōshi” として、日本からの外来語として海外でも認知されるほど。英語の辞書にも載るほどなのです。

仕事に人生を搾取されるような働き方は、海外勢からは理解されません。

日本の職場は未だに「仕事後のつきあい」などもあり、プライベートを犠牲にしながら働く人が多い。

コダモン
コダモン

めんどくせぇ


休日返上でゴルフに付き合ったり、行きたくもない飲み会に駆り出されたり。完全に仕事の延長で、余暇の時間を犠牲にしています。

働き方ヒント!

海外には先輩後輩の上下関係の概念が薄く、職場では『個』が尊重されるので、仕事以外の理由で社員を束縛することはできません。日本は何かと「上司の命令だ!」「先輩の誘いだ!」などと言いますが、外国人にはなかなか通用しません。

そして、欧米諸国を筆頭に海外は基本的に成果主義です。

海外では、仕事で成果さえ出していれば『働き方』は自由。

日本の職場にありがちな「新人は上司よりも早く出社しろ!」「雑用も大事な仕事!」「一人だけ定時退社して和を乱すな!」などの不効率で意味不明な職場の慣行は、外国人に理解されません。

コダモン
コダモン

自分中心ー


日本はさらに集団行動が基本なので、ガチガチのルールで組織をまとめようとする。

けれど、そんなものは外国人にとってストレスでしかない。日本の職場にありがちな同調圧力は外国人に一蹴されるでしょう。

外国人は「仕事は仕事」と割り切って働いて、自分の仕事を効率良くこなす事だけを考えています。他人がどうこうでは無く、自分ファースト。

仕事が終わったら、プライベートの充実に時間と労力を費やしたいと考えるのです。

コダモン
コダモン

会社に尽くさない


要するに、外国人は『ワークライフバランス』を重要視するのです。

そして、ご存知の通り…。

このワークライフバランスが日本では崩壊しています。

今回のランキングは様々な項目から成り立っていて、日本は総合的にほぼ最下位なのですが、ワークライフバランスはもちろんビリ。

日本の『ワークライフバランス』は33ヵ国の最下位という結果です。

コダモン
コダモン

ズタボロ

当然と言えば当然の結果。

このように、日本には外国人が「働きたくない!」と言う原因がゴロゴロ転がっている。

「日本は別に賃金が高くないし…」

「長時間労働が当たり前だし…」

「ワークライフバランスなんか無いし…」

海外勢は、日本で働くことのメリットを見出せないのです。


日本を「外国人が働きたい国」にするには?

古い家屋と富士山

冒頭で紹介した記事の中には、このような決定的な文もありました:

「日本のランキングが著しく低いのは、(中略) 全ての項目において評価低いことが原因である。具体的に言うと、賃金については最下位、ワークライフバランスについても最下位、子どもの教育環境についても最下位であった」


海外からすれば、日本は総合的に見て魅力の無い、『働きづらい国』

この現実は、受け入れるしかない。

コダモン
コダモン

だって事実


日本は外国人の受け入れに本腰を入れて乗り出していて、単純労働者をメインに移民を受け入れようとしています。具体的には、東南アジアの人を対象にしている。

しかし…。

今回の調査結果では、日本はフィリピンやベトナムなどよりも魅力が無い国だと見られている。 

どれだけ移民政策を頑張っても、これでは外国人労働者が集まらないかもしれない。

このような悲惨な状況を変えるには、日本で働く人の意識を変えていく必要があります。

もちろん、給与水準の見直しや福利厚生の拡充なども必要です。しかし、それ以上に…。

日本は『ストレス大国ニッポン』の働く現場を改善しなければいけないのです。

  1. 日本特有の古い職場慣行の撤廃と仕事の効率化
  2. 長時間労働の削減
  3. 年功序列から成果主義への移行

これは、企業単位での意識改革が必要です。

日本社会は、今まで以上に外国人を必要とする。この流れはもう不可避です。

コダモン
コダモン

たくさん必要


外国人がご近所さんになったり、同僚になったり。

これまでは特定の業種・業界や地域だけが対象だったけれど、これからは全ての分野や地域で外国人と日常的に関わる機会が増えます。

これからの日本社会は、価値観や文化の違う様々な外国人と上手に共生しなければなりません。そこに排他的な考えは不要です。


「外国人何考えてるかわからない!」「コワい!」などと頭ごなしに決めつけずに、積極的に関わってみることが大事。

初見の日本人と友達になる時と同様で、外国人が相手であっても、共通点の趣味や話題を見つけたりして『壁』を取っ払うこと。

日本人から積極的に彼らに歩み寄ることで、外国人も日本を「住みやすい国」と考えます。

そして、外国人との交流や協働が当たり前の世の中になれば、職場に外国人がいることが当たり前となる。結果的に、日本の『働き方』も変わるでしょう。

外国人が日本の職場で普通に働けるようになった時が、日本が『ストレス大国』の汚名を返上できる時なのです。


コメント